学年のページ 配布文書他
学年のページ
  
 2014年度
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

10月
10月17日(金)
 修学旅行2日目。
 本日も快晴です。
10月16日(木)
 修学旅行の1日目です。
 天候にも恵まれました。
10月3日(金)
 修学旅行の説明会を持ちました

-----------------------------------
>> 9月
>> 4~6月

<< 6年生のページ TOP

10月17日(金)修学旅行2日目。本日も快晴です。

 早朝から散歩ついでに本能寺に行きました。鳴り響く太鼓の音につられて本堂の中に入ってみると、住職の方が太鼓を使ったお経を唱えていらっしゃいました。朝から身も心も引き締め、2日間スタートです。


 本日最初の見学地は、三十三間堂です。それぞれの顔が違う1001体の仏像を観ながら片道120メートルの道のりを進みました。自分に似た顔はあったのでしょうか?


 奈良にある法隆寺へは、大阪経由で1時間程かかります。移動時間はバスレクです。ジャンケンチャンピオンやハンカチ回しをしました。日曜日の音楽会の練習ももちろん忘れていません。


 2番目の見学地、聖徳太子ゆかりの法隆寺。世界最古の木造建築です。第一小の法隆寺見学のキーワードは、五重塔、玉虫厨子、そしてアルカイックスマイル。1時間30分ゆっくり堪能しました。


 2日目の楽しみの一つ、昼食。
若草山前でカツカレーを食べました。食べた班から、活動開始です。若草山周辺を散策しつつ、買い物をしたり二月堂、鐘楼、ゴールの中門をめざしたりします。

 
 修学旅行最後の見学地、東大寺。高さの14.7メートルの大仏は圧巻でした。鼻の穴は、人がすっぽり入れるくらい大きいです。思いの外、空いていたので全員がチャレンジしました。

 楽しかった2日間もあっという間でした。お世話になった運転手さん、ガイドさんともお別れです。近鉄電車にて松阪に向かいました。

▲ページトップへ

10月16日(木)修学旅行の1日目です。
            天候にも恵まれました。

 京都に向かう車内の途中です。行動班ごとに座っています。どうやら、作戦会議中のようです。


 京都は世界遺産が17あるそうです。
 その中の一つ、最初の見学地「二条城」。二の丸御殿を見学しました。建物面積3300平方メートル、畳は800畳あまり敷かれており、想像以上の広さでした。


 2箇所目の見学地、金閣寺です。光り輝く金閣はもちろんのこと、池泉回遊式庭園は、すばらしくきれいでした。


 お待ちかねの昼食は、立命館大学にて各自が選んで食べました。メニューが多かったため、どれにしようか迷いました。


 国際平和ミュージアムでは、3人のボランティアガイドの方に詳しく説明していただきました。平和について考える貴重な体験ができました。

 
 本日4箇所目の龍安寺です。有名な石庭を見学しました。大小15個ある石は1つの場所から見ることができないとされています。


 班で活動する東映太秦映画村です。評判のお化け屋敷に行ったり、たくさんお土産を買ったりして時間を有効に使いました。


 本日最後の見学地、京都の人気スポットナンバー1の清水寺です。たくさんの人でにぎわっていて驚きました。ここからの京都の夕暮れは絶景でした。


 修学旅行の楽しみの一つ、夕食です。今日一日の感想交流に花が咲きました。疲れた顔も笑顔になりました。


  1日を振り返りながら、お小遣い帳に記入しています。これで明日の買い物もバッチリです。

▲ページトップへ

10月3日(金)修学旅行の説明会を持ちました

 修学旅行が近づいてきましたので、おうちの方に来ていただいて説明会を持ちました。
 「家庭科」で温かい心の通うおもてなしについて学んだので、その実践を兼ねました。


 説明会は、子どもたちが司会等進行をつとめました。
 発表するための準備もしっかりできていました。


 あいさつから始まり、担任からの連絡、保健室からのお願いや質疑等の話し合いをもちました。


 6年生が事前に調べたことの発表をしました。グループによっては、クイズ形式の形をとり、修学旅行で大切なことの確認をしていきました。


 インターネットや図書室の本や百科事典、予め現地に足を運んだ児童もいて力の入った発表でした。

 
 その後は、直前の時間に作ったフルーツと生クリームのデザートを食べてもらいました。
 事前にお茶も入れました。


 とても、良い発表ができました。修学旅行が益々(ますます)意識され、クラスが楽しく学ぶ意欲が高まったように思われました。

▲ページトップへ

 


<< 学年のページ TOP

 

 
トップページ第一小だより学年のページ学校案内学校周辺配布文書他
 
CopyRight(C) 松阪市立第一小学校 All rights reserved.