7月前半

7/19

松阪祇園祭で龍神太鼓を発表しました

7/11

着衣水泳をしました。

7/11

町中ピカピカ大作戦:台風の次の日の巻

7/ 9

ドイツのお友だちとザリガニ採り

7/ 8

鎌田中学校の生徒会のみなさんと挨拶運動をしまし

7/ 5

陸上の県大会に参加しました

 


過去のお知らせ

◎松阪祇園祭で龍神太鼓を発表しました
2014/7/19
 松阪祇園祭は、八雲神社(松阪市日野町)、松阪神社(同市殿町)、御厨(みくりや)神社(同市本町)の3神社からみこしが繰り出します。本校では、この時太鼓を披露します。本格的な祭りが始まる前に職員で太鼓を搬入しました。


 祭が始まって、神輿(みこし)の渡御(とぎょ)の途中、空模様がおかしくなってきました。黒い雲が近づいてきました。


 子どもたちが、到着した時、雨がぱらつきました。一生懸命練習してきたので、なんとか発表したいと思いました。


 少し無理をして、子どもたちの発表です。雨がひどくなるといけないので太鼓にビニールをかぶせたままでのぞみました。


 第一小学校の龍神太鼓は、20年ほど続いています。
 みんな真剣です。たくさん時間をかけて練習をしてきたので素晴らしい演奏ができました。



 この太鼓の発表には、多くのみなさんの応援がありました。高いステージでの演奏は緊張もしたようです。でも、自信をもってできました。

 思いが通じたのか、青空もみえ、思い切ってビニールをとって、本来の太鼓の音を聞いてもらいました。
 みなさんの拍手も一層力が入っていた感じがしました。



 片付けは、子どもたちも一緒にしました。
 どの子も顔は、晴れ晴れとしていました。

 
 学校についてからも全員で力をあわせて、運びました。
 お手伝いの先生や指導の先生へのお礼と保護者のみなさんへの感謝のことばで解散をしました。
 思い出、一杯の一日でした。

◎着衣水泳をしました。
2014/7/11
 今日は、全校で着衣水泳をしました。
 2限目は、6年と1年生。3限目は5年と2年生。
 5限目は、4年と3年生でした。


 もしもの時に服を着て水に入ると重くて体力が消耗することを学びました。ペットボトルや服をふくらませて呼吸を確保することを体験しました。


 本校は、子ども一人ひとりにライフジャケットがあります。
 これを使用する体験もします。子どもは、水の中で楽に浮くことを知ります。


 バランスをとること、水の中で浮いて命を守ることを意識します。この体験が、場所が変わっても・大きく成ってからも役にたつのではないかと思っています。


 低学年プールでも、同じ体験をしました。
 いつもとは違ったプール水泳だったので、うれしそうでした。



 担任は、しっかりペットボトルの使い方やライフジャケットの使い方を伝えました。

◎町中ピカピカ大作戦:台風の次の日の巻
2014/7/11
 台風8号の通過の翌朝、交通指導と町中ピカピカ大作戦をしました。さぞかし、多くのゴミがあるかと思いきや、さにあらず。


 風に飛ばされた傘の残骸が、1本ありましたが、町は大変きれいに感じました。たくさんのお店の方が、もうすでに掃除をされていたようでした。


 子どもたちも、拍子抜けのようでしたが、町が美しくなっているのを実感したのではないでしょうか。


 きっとたくさんのゴミがあるのだろうと大きな袋を持ってきている子どもいました。
 気持ちの良い登校ができました。

◎ドイツのお友だちとザリガニ採り
2014/7/9
 この日はドイツからお友だちが来た日でした。みんなは、大歓迎。ドイツ語・日本語・英語が得意ということで、クラスのみんなはびっくりしていました。自然とうち解ける姿に子どもの持つ力を感じました。夏休み前までこの学級で学んでもらいます。


 1限〜2限に、生活科で学校の近くの水路に行きました。この水路は、松坂城の堀を利用したものです。
 近所の方から随分きれいになったと聞きました。


 下水道が完備したことと、周りの人の環境に対する意識の高まりや地域あげての美化運動のおかげです。
 釣り方を練習した、本番でした。


 たくさんのザリガニが途中まで、さきイカの餌につかまって釣れてきます。でもいつもおしいところで落ちてしまいます。近所の人もしっかり応援してくれました。


 子どもが熱中して水路に落ちないかはらはらもしたそうです。この日は、全部で9匹とれました。


 教室では、大人気でした。観察をした後、元いたところに放しました。1匹は、1階の水生生物の水槽の仲間に入れました。

◎鎌田中学校の生徒会のみなさんと挨拶運動をしました
2014/7/8
 毎年、鎌田中学校の生徒会といっしょに「あいさつ運動」をします。今年も第一小学校に来てもらいました。
 殿町門の前で声かけをしました。


 今度は、魚町門に移動してあいさつをしました。小学生の児童会の子どもたちは、普段からはきはきとしたあいさつができます。でも、この日は一層力が入ったあいさつができていたように思いました。


 登校班の子どもたちは、いつも昇降口の前であいさつをする児童会の人が、門の前に中学生とともにいるので少しだけ緊張したようです。


 それぞれの学校の幟(のぼり)を用意して、より共通の意識や連帯感をもった充実した時間を過ごせました。
 お世話になったみなさんありがとうございました。

◎陸上の県大会に参加しました
2014/7/5
 小学生陸上競技交流大会の県大会が伊勢の三重県営総合競技場でありました。松阪市の予選を通過した24人が参加しました。


 松阪は晴れていたのですが、伊勢は曇りで途中に雨が降りました。
 応援も雨の中 大変でしたが、走る選手はもっと大変でした。でも、その一生懸命さに心が動かされます。


 応援や友だちづくり、マナーの涵養など良い姿が見えました。


 グランドコンディションなど、大変な中、大会を運営している人の努力や応援に来てもらっている保護者の姿を見ながら、子どもたちは育っていきます。


 今回、惜しくも賞状はなかったのですが、参加賞をもらいました。なお、松阪陸上クラブに所属している6年生の友だちの活躍に拍手を送ることができました。

< TOP
  < 7月後半 7月前半 > 6月

トップページ第一小だより学年のページ学校案内学校周辺配布文書他

CopyRight(C) 松阪市立第一小学校 All rights reserved.