10月後半

10/29

第98回友だち集会をしました。

10/27

わくわく教室の様子です

10/24

クラッシックコンサート

10/19

松阪市小中学校音楽会

10/ 17

学校生活の様子

 


過去のお知らせ

◎ 第98回友だち集会をしました。
2014/10/29
 今日の友だち集会は、「みんなで歌おう」をテーマに文化祭で歌う歌を全校で歌いました。
 歌は、「ふるさと」「BINNGO」「花は咲く」「さんぽ」「手のひらを太陽に」「ビリーブ」「もみじ」でした。


 当日のプログラムです。6年生の係のお友だちからは、「明るく、楽しく歌いましょう。」と話がありました。


 校長先生からは、「秋の良い季節に学校の近くでも文化的な行事(中学校の文化祭や長谷川邸の展示会など)があるので、ぜひ参加してください。」というお話がありました。


 「さんぽ」を歌いました。曲に合わせての振付を6年生に教えてもらいました。
 足ぶみのところが楽しそうでした。


 「BINGO」も歌いました。
 今回は、1年生の5人がアルファベットの札を持ちました。


 6年生がピアノ演奏をしたり、児童会のお友だちが指揮をしたりして活躍しました。


 授業研修にみえた講師先生から「全身を使って歌っているところが特にすばらしい。」とご講評をいただきました。

◎ わくわく教室の様子です
2014/10/27
 前半は、宿題やプリントなど自分で決めた学習課題に取り組みました。





 後半は、文化祭の作品(タイル画)を協力して作りました。
 わくわく教室の看板ができます。

 1年生が中心になって、工作用タイルを細かくしています。

 細かくなったタイルを2・3年生が中心になって下絵の通りにボンドで貼っています。


 次回(11月17日【月】)より活動時間帯がかわります。
 参加する人は気をつけてください。

◎ クラッシックコンサート
2014/10/24
 今日の午後は、東京アーティスツ合奏団のみなさんによるクラッシックコンサートがありました。
 演奏を聴いたり、歌のお姉さんとともに歌ったり楽しい時間をすごしました。


 1曲目は、合奏序曲「こうもり」でした。美しい演奏に子どもたちはすぐに引き込まれていきました。


 ヴァイオリンとヴィオラの大きさの違いの説明です。並べるとよくわかりました。


 ハープの演奏の様子です。弦が47本あることや音階の境目の弦は赤になっていることを教えてもらいました。


 コントラバスです。重低音にびっくりしました。曲目は「象」で
象の様子が見事に表現された曲でした。

 第2部は、歌のお姉さんといっしょに楽しく歌いました。文化祭で発表する歌もありました。




 先生たちも「赤とんぼ」や「ドレミの歌」を歌いました。


 最後に、6年生が代表してお礼の言葉や感想を言いました。

◎ 松阪市小中学校音楽会
2014/10/19
 今日のぐんぐんタイムは、全校で音楽会のリハーサルをしました。朝なので声が出にくいようでしたが、しばらくすると元気のよい声が出てきました。



 文化会館へ出発です。近い所ですが、当日が雨になった時のことを考えて毎年バスでの移動になっています。


 
 「ChooChooTRAIN」の軽快な演奏で開幕しました。
中学生の演奏を聴くのは良い機会です。



 5・6年生の太鼓の発表です。低学年のお友だちは、「高学年になったらあの太鼓をやるんだな。」という気持ちで聴いているようです。太鼓のリズムも自然に覚えていくようです。



 本番前のウォーミングアップと待機の様子です。たくさん練習したおかげか、リラックスした様子でした。






 本番の様子です。舞台そでからはのびのびと歌っているように感じました。
 たくさんのご声援ありがとうございました。


 今日の給食です。日曜日でパンがないので、やきそばの麺がたくさん入っていました。

◎ 学校生活の様子
2014/10/17


 文化祭の平面作品の取り組みをはじめました。
 図工の教科書P26にある
「ふしぎなたまご」です。


 14日(火)より、後期の第一っ子班での活動が始まりました。
 この日は6年生が修学旅行でいなかったのですが、5年生がリーダーになってそうじを進めていました。


 
 文化祭・競書会の書写作品の練習です。真剣な表情で取り組んでいます。



 ちゃちゃもランチです。カレーの中にさつまいもが入っていて、甘みがよくわかりました。


 < TOP   < 11月前半  10月後半  >10月前半


トップページ第一小だより学年のページ学校案内学校周辺配布文書他

CopyRight(C) 松阪市立第一小学校 All rights reserved.