9月後半

9/29

はにわの窯だしをしました

9/29

Doit! 松阪鶏焼き肉隊の事務局長の宮脇さんと、上村さんに 来てもらいました

9/26

共同募金を届けました

9/25

はにわの窯いれをしました

9/24

第97回友だち集会をしました

9/20

運動会・地区体育祭を開催しました

 


過去のお知らせ

◎ はにわの窯だしをしました
2014/9/29
 今回も、はにわの会の鈴木さんと橋爪さん・中川さんにきていただきました。
 子どもたちは、どきどきしながら作品を出していきました。


 窯入れをして4日目なので籾殻(もみがら)やわらはすっかり灰になっていました。全然熱くもなんともありません。


 やわらかかった、粘土がふしぎなことに固(かた)くなっています。その不思議さもさることながら、黒ぽっかったり、白ぽかったり、わらの模様があったりと自然の色が絶妙に変化をもたらしていました。


 後片付けは、自分たちもします。新しかったドラム缶の窯は真っ黒です。800度から1000度に耐えた姿が印象的でした。



 竹箒(ほうき)を使ってみんなで掃除をしました。



 最後は、それぞれが自主的に感想を述べました。窯出しのドキドキ感や自分の作品への感動を発表しました。また、作品つくりから、乾燥・窯入れ・窯出しまでの長い時間についての感想もありました。文化祭や文化財センターでの展示が楽しみです。

◎ Doit! 松阪鶏焼き肉隊の事務局長の宮脇さんと、上村さんに
  来てもらいました
2014/9/29
 サン3(サン)プロジェクトではるかのひまわりの取り組みを一緒に進めている宮脇さんと上村さんに来てもらいました。


 松阪を元気にしたいという市内の有志のボランティアです。18日と19日に福島に行ってもらう時に松阪の良さを全国の人に知ってもらうメッセージの協力依頼です。


 福島県郡山市で開く「B―1グランプリin郡山」の会場ではるかのひまわりの取り組みや震災復興の取り組みを紹介してもらいます。


 その後、福島の浪江小学校等にひまわりの種を届けてもらう予定でいます。



 私たちの活動の輪が広がったり、人と人とのつながりを実践したり、全国の人にメッセージを発信することを通じて松阪の良さを再認識する機会になればと考えています。

◎共同募金を届けました
2014/9/26
 運動会で赤い羽根の募金活動をしました。その時の募金を学校の近くの松阪市共同募金委員会(社会福祉協議会)へもっていくことにしました。


 赤い羽根の募金活動は、「町の人のやさしい気持ちを集める活動」と言われています。


 運動会の昼休み、児童会で協力をお願いしました。
 短い時間でしたが、13322円集まりました。


 担当の方から説明を聞きました。松阪市で集めた募金の約80%が市内の様々な地域福祉活動に活用されているそうです。



 「松阪市を元気にする活動へ大切に活用します」とのことでした。わたしたちの活動が「高齢者」「地域防犯活動」「学童保育」「手話・点字」「福祉施設」「更生保護・非行防止」等々に活用されるそうです。よろしくお願いします。

◎はにわの窯いれをしました
2014/9/25
 はにわ館への見学がきっかけとなって、6月から乾かしていた埴輪(はにわ)の窯入(かまい)れをしました。


 今回も「はにわづくりの会」の鈴木さんと橋爪さんと中川さんに来ていただきました。


 籾殻(もみがら)と藁(わら)は、立田町の谷川さんにお世話になったものです。
 最近は、田んぼに細かくしてすいてしまうので、予(あらかじ)めとっておいてもらったものです。


 自分の作品が上手く焼けるか、どのような作品になるのか期待と不安で焼き上がりを待ちました。
 ご近所には、前もって籾殻の焦(こ)げた匂(にお)いがくるかもしれませんとことわりましたが思ったより匂いはでませんでした。

◎第97回友だち集会をしました
2014/9/24
 今回は、「平和について考えよう」ということで集会をもちました。


 最初は、松阪市の児童水泳記録会に参加した児童の認定書を渡し、その努力を全校の前でたたえました。


 その後、全校児童で合唱をしました。この歌は、音楽会や文化祭で歌います。


 6年生が戦時中の学校生活の劇をしました。



 安心して当たり前の生活、勉強や遊びができない様子を演じてくれました。



 この劇について、全校で意見や感想を出しあって交流する時間を持ちました。
 大勢の前でも自分の考えや思いをしっかり発表する力がつきつつあります。

◎運動会・地区体育祭を開催しました
2014/9/20
 前日準備で、地域の役員の方が手際よく入退場門等を設置してくれました。
 学校・保護者・地域の連携でしっかり準備ができました。


 いよいよ当日、心配していた天候も運動会には最適のお天気でした。ここ何年ぶりかの秋らしい涼しい気温でした。


 1年生は、初めての小学校の運動会。緊張はしていたみたいですが、とても楽しんでいました。


 3年生と4年生は、「第一っ子ソーラン2014」で気合いが入って、運動会を一気に盛り上げました。



 「随処(ずいしょ)に主と作(な)れば、立処皆な真なり」(いつでも、どこでも、自分の置かれた場所や状況の中で精一杯心を込めて努め励み、相手を最善に生かすこと、常に主体性を持って一所懸命行動すれば、もうそこには真実がある)の揃(そろ)いのTシャツを背負って、職員は「チームだいいち」で勤めました。



 応援合戦も相手チームにエールを送る美しい姿がありました。


 1年生と2年生の妖怪体操第一は、アニメ「妖怪ウォッチ」のエンディングテーマで子どもたちに絶大なる人気がありました。


 5年生と6年生の龍神太鼓は、最初にダンスを取り入れた本年度初公開の魅力(みりょく)ある発表ができました。


 来入児の参加の「もうすぐ一年生」は、5年生が工夫して、玉入れを企画(きかく)してくれました。
 今年は風船でなくかざぐるまを渡しました。


 町別対抗(たいこう)リレーも大きな声援(せいえん)が飛び交(か)いました。


 雨が降(ふ)らず、熱中症の心配もなく無事終了を迎(むか)えました。


 公民館長から、町別リレーの表彰(ひょうしょう)がありました。


 本当にすばらしい運動会・体育祭になりました。皆様のおかげで子どもたちにも良い思い出ができました。


 < TOP  < 10月前半  9月後半  >9月前半


トップページ第一小だより学年のページ学校案内学校周辺配布文書他

CopyRight(C) 松阪市立第一小学校 All rights reserved.