2023年3月16日 123年 太鼓演奏見学 卒業式を明日に控え、1年2年3年が体育館で卒業式の練習をしている6年生の見学をしました。 卒業式会場での見学で、みんな緊... カテゴリー 日々の活動の様子/2022年度
2023年3月6日 4年 「歯」の学習 今日は、学校歯科医の津田先生にきていただき、4年生が「歯」についての学習をしました。 健康を維持するために、歯は大切!!... カテゴリー 日々の活動の様子/2022年度
2023年3月1日 6年生を送る会 3月1日、今日は、「6年生を送る会」です。 5年生が中心となって、各学年、6年生への感謝を伝えるため、いろいろ工夫した「... カテゴリー 日々の活動の様子/2022年度
2023年2月28日 全校 ジャンプ8記録会 2月は、フリータイムに第一っ子班で、「ジャンプ8」に取り組んできました。 きょうは、最終日。記録会です。 はじめに計った... カテゴリー 日々の活動の様子/2022年度
2023年2月28日 6年 感謝を伝える会 2月27日、6年生は、卒業まであと少しとなり、12年間育ててきてもらったことに対し、保護者の方々を招いて、感謝の気持ちを... カテゴリー 日々の活動の様子/2022年度
2023年2月28日 1年 六年生を送る会の練習 1年生が体育館で、はりきって練習!! 入学からこれまで、掃除の班や通学班、遠足や「友だち集会」などなど 学校生活のいろい... カテゴリー 日々の活動の様子/2022年度
2023年2月24日 友だち集会 2.22 2月22日、今年度最後の「友だち集会」がありました。 「みんなを笑顔にしたい!!」と児童会役員さんが企画した集会です。 ... カテゴリー 日々の活動の様子/2022年度
2023年2月21日 卒業旅行 2.17 最高学年として、第一小学校を1年間、引っ張ってくれた6年生。 「コロナ」の影響もありましたが、「第一っこ班」での掃除や委... カテゴリー 日々の活動の様子/2022年度
2023年2月14日 第一っ子班 JAMP8 今日、2限目、全校でなわとび(ジャンプ エイト)をしました。 班別に分かれ、高学年がまわし役となって、みんなで8の字に回... カテゴリー 日々の活動の様子/2022年度
2023年2月13日 3年 算数 掛け算の暗算 「23×3」の計算を 「暗算」で工夫して計算するには? 「20×3」と「3×3」で・・・ 「23+23+23」はどうでし... カテゴリー 日々の活動の様子/2022年度