2024年1月29日 友だち集会(給食感謝会) 26日給食感謝会がありました。 毎日、おいしい給食を作っていただいている調理員さんや堀口さんに感謝を伝える会です。 みん... カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2024年1月29日 5年 環境教育・キャリア教育 5年生が市役所へ行きました。 市役所では、今、照明の取り換え工事をしています。 「LED」に替えています。 電気工事に携... カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2024年1月26日 4年 福祉についての学習(車いす・アイマスク) 4年生は、福祉に視点を当てた、総合学習に取り組んでいます。 今回は、「車いす」「アイマスク」について体験をし、学習を深め... カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2024年1月25日 授業風景(1・2年 3年 6年1組) 3年生が書写「習字」に取り組んでいます。 『式』 バランスが難しい字です。 3年生から始まった習字、筆使いが難しいですね... カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2024年1月24日 2年 まち探検 2年生は校区の学習をしています。 これまで、スポーツ店やかまぼこ屋さんなど校外にでかけて、どんなものがあるかを学習してき... カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2024年1月24日 まごころ給食 今日の給食は、保護者の方々からご協力いただいた野菜を使って、 ぽかぽか汁を作りました。 たくさんのご協力、ありがとうござ... カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2024年1月23日 授業風景(1年 5年 6年2組) 1年生では、今度入学してくる「新1年生(14人)へ」ウエルカムメッセージを作っています。 自分たちが2年生、お兄さんお姉... カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2024年1月22日 6年着物体験(城下町散策) 前日に着物の着付け体験をした6年生。 今日は、その着物を着て、校外に散歩です。 昨日の練習の成果、着付けもスムーズにでき... カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2024年1月19日 わくわく教室(隣保館) 水曜日 第一隣保館でわくわく教室がありました。 前半は、学習会です。学校の宿題や自分で決めた勉強に取り組みました。 休憩... カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度
2024年1月19日 6年着物体験(着付け練習) 6年生が着物体験をしました。 日野町の八幡屋さん(別所さん)に講師としてきていただき、着物についての体験学習です。 松阪... カテゴリー 日々の活動の様子/2023年度