着衣水泳1・2年生
ベスパで1・2年生の着衣水泳がありました。今年度の最後の水泳の授業。1・2年生も「自分の命を自分で守る」ことを学んだ授業となりました。もしも水に落ちてしまったら「浮いて待つ!」こと。大の字のように手足を広げて上向きになり「浮いて待つ!」こと。泳げるからといって、泳いでしまうと体力がなくなってしまうので泳がないこと。また、大きな声を出して助けを呼びたいが、声を出すことによって体の中の空気がへってしまうので声を出さずに「浮いて待つ!」こと。一つずつ、子どもたちも考えたことを発表しながら、そして理由説明を聴きながら学びました。実際にプールの中でやってみると、服を着ていると水着だけの時とは違って「重い」「動きにくい」ことがわかりました。今日の学びをしっかり覚えていて欲しいと思います。最後にライフジャケットを着けて浮いてみました。
まずは、準備体操。
肩まで水の中に。服を着ているといつもより冷たく感じました。
水の中を歩きました。服をきていると歩きにくいです。
飛び込んで、直ぐにプールサイドにもどることをやってみました。急いでいるつもりですが、なかなか体が前に進みにくいです。
バタ足。ズボンがくっついて動きにくいです。
ライフジャケットを着けました。水中でライフジャケットが抜けていかないよう、ひもを回して止めました。
学んだとおり、大の字になって浮きました。
今日の1・2年生の着衣水泳で、今年度のベスパでの水泳授業は終わりです。無事終えることができました。ありがとうございました。